教養教育院で開講している科目のうち、海外留学室が主催している科目は、国際理解科目です。
海外での学習は、2~5週間、長期休暇中に実施されます。いずれの科目も全学の学部生向けに開放するもので、成績評価を経て単位取得が可能です。
科目によって学習内容・目標や渡航先が違うため、必ず各科目のシラバスや詳細を確認してください。ほとんどの科目で留学支援制度(JASSO奨学金、名大留学奨励制度、留学積立金)を利用することができます(支給条件あり)。
※海外留学室が主催している科目については、説明会への出席および担当教員との事前面談必須
日時 | 4/23(水)16:30-18:00 |
---|---|
場所 |
全学教育棟本館 3階 S30講義室 |
プログラム(予定) |
|
英語学習、現地学生が履修する講義の聴講や現地学生との生活を通して長期留学に必要な基礎スキルを身につけるプログラムです。日系企業訪問なども行います。
いち早く多文化社会の取り組みを始めてきた英国で多様性へのアクションを学びつつ、現地学生のチューターとともに、英語学習に取り組みます。
対象 |
名大・岐大学部生1-4年生,名大院生(院生要相談) |
---|---|
渡航日程 | 2025年8/9(土) - 8/31(日) |
定員 | 10~15名程度 |
費用 | 70万円程度(目安)*為替レートにより変動 |
滞在場所 | 寮 |
奨学金 | あり *支給条件あり |
単位 | あり |
留学体験記 |
タイ学生とバディを組み、政府機関、日系グローバル企業、NGO等を訪問して日タイ社会課題を考えるPBL型の多文化共修プログラムです。文化体験、歴史遺産視察も実施します。
以下の手順はすべて必須であり、STEP順に実施すること
参加希望のプログラムのシラバスを下記より確認
説明会に出席し、プログラムについて理解する(出席できなかった場合は、海外留学室へメールにて問い合わせること)
全ての授業・オリエンテーションに参加できることを確認する
プログラム別の事前面談に予約し参加
締切日:5/14(水)正午 時間厳守
「※」印の書類はダウンロードにて取得すること
名古屋大学留学積立金制度と日本学生支援機構(JASSO)の奨学金については、以下をご参照ください。(※)
説明会で詳しくご案内します。