学部を卒業後、学位(修士・博士)を取得するために海外の大学院へ進学
奨学金は留学開始時期の1年以上前から募集があるので、計画的な準備が必要です。例えば大学院への入学が8-9月の場合、奨学金への応募は前年の5月頃からはじまり、大学院への出願より前に奨学金への応募を開始する必要があります。奨学金の内定者は、奨学金給付生として認めれた優秀な学生であり、研究に集中して取り組むことのできる経済的基盤を所持しているという意味合いから信頼度が高まり、大学院選考において非常に有利に働きます。渡航の可能性を少しでも広げるために、複数団体への出願を念頭に準備を進めましょう。JASSO奨学金への応募は本学を通して行います。
特定の研究テーマに基づいて、海外の大学や研究機関で研究を行うための留学
※研究留学は専門性が高く、部局や学生個々の状況により手続きも異なるため関与することができません。海外留学室では全学間留学(科目履修を主とした留学)を運営しており、どこの部局でも応募可能な専門性を限定しない留学が対象です。ご自身の研究科や指導教官の先生へ相談してください。