NEWS

【参加学生募集】Mei-Writing Spring Camp in Singapore:シンガポール国立大学春季短期研修(3月)+説明会(10/16)



グローバル・マルチキャンパス(GMC)推進機構では、教養教育院のライティングセンターと協力して、本学のパートナー大学であるシンガポール国立大学とアカデミック・ライティングをテーマにした1週間の多文化共修型研修を開催します!


研修のポイント


・シンガポール国立大学(日本語学習者)との多文化共修
・多文化/多言語体験を活かしたアカデミックライティングとその発表
・座学に留まらない、創造性と協働を育む実践型学習


研修の概要


・対象: 学部3年生以上で、2026年4月以降も本学に在籍する予定の学生(大学院生含む)。学部1−2年生は要相談。
・参加人数:12名程度
・期間: 2026年3月4日-12日(研修は8日間)
・参加費: 約 19万円予定(為替レート等で変更の可能性あり、往復航空運賃、滞在費、海外旅行保険)
 ※ 費用に含まれていないもの(例):現地交通費、自宅から空港までの往復交通費、食費、個人的な小遣い、通信費等
・奨学金: 12万円JASSO 申請可能(成績要件等を満たす場合)

プログラム活動のイメージ


・シンガポール文化探索をもとにクリティカル&クリエイティブ・シンキングを体験
・NUS x Nagoyaチームでのスクリプト制作・英語プレゼン

説明会


以下のとおり説明会を開催します。研修に参加を希望する場合は、必ず参加するようにしてください。
(他の授業等で参加できない場合は、担当教員までご連絡ください。)

・日時:2025年10月16日(木)12:10-12:50頃まで
・場所:国際棟2階 207号室

申込方法(説明会後公開)


参加申込は、①「申込フォーム」の送信、②学生交流課へ応募書類を持参して提出、の2STEPが必要です。

①申込フォーム:準備中
②教育推進部学生交流課への提出書類:準備中

①と②の提出〆切:2025年11月7日(金)午後5時(時間厳守)

問合せ先


担当教員:Dr. LAI Wai Ling (教養教育院 ライティングセンター)
連絡先:meiwriting@ilas.nagoya-u.ac.jp 

  • グローバル30
  • NUPACE
  • JUNBA
  • 言語教育センター 日本語教育部門