NEWS

【参加者募集】中国・同済大学研修を実施します(2024年8月18日~9月1日)

中国・同済大学研修(202489月)

同済大学中国語研修.jpg

 

名古屋大学中国交流センターでは、本学の学生に「生きた語学教育」を提供するため、協定校である同済大学に協力を依頼し、2010年夏から当研修プログラムを実施しています。今年は5年ぶりの再開で、11回目を迎えます。

 

研修期間

2024818日(日)~91日(日)の15日間(移動日を含みます)

 

応募資格

本学の学部生・大学院生(中国語を母語とする者を除きます)、中国語レベル不問、会話に重点を置いた中国語でのコミュニケーション能力を向上させたい方を対象とします。

 

単位認定

名古屋大学の「海外言語文化演習(中国)1」の1単位と併せて本プログラムを修了した学生は、「海外言語文化演習(中国)2」として1単位認定されます。本プログラムのみを受講し「海外言語文化演習(中国)1」を履修しない場合は、「海外言語文化演習(中国)2」の単位認定はされません。海外言語文化演習(中国)1の追加履修を希望する方は、大至急その旨を中国交流センターにご連絡ください。応募締切後または海外言語文化演習(中国)1履修の上限人数に達した場合は、追加登録ができなくなる可能性がありますので、ご注意ください。学部生は、本研修への参加申し込みがあった時点で、「海外言語文化演習(中国)2」を履修希望と見なし、締切後自動的に履修登録されます。大学院生は、研修に参加することはできますが科目の履修はできません。

 

応募締切

2024年5月20日(月)正午(日本時間)必着

 

プログラムの詳細

プログラムの詳しい情報や応募方法は、名古屋大学中国交流センターのウェブサイトをご覧ください。

  • グローバル30
  • NUPACE
  • JUNBA
  • 言語教育センター 日本語教育部門